※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
スキンケア好きさんの間でじわじわ話題になっている Anua(アヌア)のクレンジングオイル。
私もQoo10のメガ割りで「いろどり実る森の奏」を購入した際におまけでついており、実際に使ってみました。
しかも前回購入分でも使っていたので、リピート視点からもしっかりレビューできます✨

結論から言うと、メイク落ち・角栓ケア・保湿感のバランスがとても良く、お気に入りのアイテムになっています。
この記事では、
- 商品の特徴・成分ポイント
- 私が実際に使ったレビュー
- みんなの口コミまとめ
をお伝えしつつ、最後に購入リンクも載せているのでぜひチェックしてみてください。
🧴商品説明:Anua ドクダミ ポアコントロールクレンジングオイルとは?

Anua(アヌア)の「ドクダミ ポアコントロールクレンジングオイル」は、毛穴ケアと保湿を両立したクレンジングオイル。
主な特徴はこちら👇
- ドクダミエキス配合:肌荒れ防止・鎮静効果で敏感肌さんにもやさしい処方
- 植物性オイルたっぷり:オリーブ果実油・アボカド油・マカデミア種子油などでしっかり汚れオフ+保湿
- ノンコメドジェニック処方:毛穴を詰まらせにくい作りで、角栓・黒ずみにもアプローチ
- サラサラした軽いテクスチャー:乳化が早く、すすぎやすい使用感
- 容量200mlでコスパも◎。割引やQoo10メガ割を利用するとさらにお得に入手可能
💬私のレビュー:実際に使ってみた感想
今回おまけでついてきたものに加えて、前回購入分も使用済み。
その上で感じたポイントをまとめると…
- メイク落ち
ウォータープルーフマスカラもするんっと落ちました。指でくるくるしていると、角栓が「ぽろっ」と取れる感じもあり、鼻まわりがすっきり✨ - テクスチャー
かなりサラサラしたオイル。重さやべたつきはなく使いやすいですが、軽すぎて摩擦を感じやすいので優しくなじませるのがコツ。 - 洗い上がり
つっぱり感は少なく、洗った後の肌はふわっと柔らかい印象。乾燥も気になりません。 - 香り・全体の使用感
ほんのり植物系の香り。強すぎず、夜のクレンジングタイムが癒しに変わる心地よさ。乳化も早くて使いやすいです。
👉 総合すると、「メイク落ち◎・毛穴ケア◎・保湿感◎」で、日常使いに最適なオイルクレンジング。リピートしたくなるのも納得です🔥
💬みんなの口コミまとめ
他のユーザーさんの声を集めてみると、こんな評価が多かったです。
良い口コミ✨
- メイク落ちが本当に良い!濃いマスカラやティントリップもちゃんと落ちる
- 洗い上がりがしっとりしてつっぱらない
- 鼻まわりの角栓や毛穴汚れに効果を感じた
- コスパが良く、200mlの大容量でたっぷり使える
気になる口コミ⚠️
- 肌によっては赤みやヒリヒリを感じた人も少数
- サラサラすぎて手からこぼれやすい
- ボトルが大きいので旅行や持ち運びには不向き
- 香りが合わない人も一部
💕こんな人におすすめ!
- 濃いメイク・ウォータープルーフ系をしっかり落としたい
- 毛穴汚れ・角栓ケアをしたい
- オイルクレンジングで乾燥やつっぱりが気になったことがある
- コスパの良いクレンジングを探している
逆に、肌が超敏感な方はパッチテストをしたり、旅行用には詰め替え容器を用意するのがおすすめです。
まとめ:Anuaのクレンジングオイルは買い?
私自身は「おまけで試して→リピートしたい」と思わせてくれる優秀なアイテムでした。
メイク落ちも保湿感も欲張りたい方にはぴったり。毛穴ケアに悩んでいる方にも一度試してみてほしいです🔥
クレンジングは毎日のスキンケアの第一歩だからこそ、肌に合うものを選びたいですよね。
Anuaのドクダミクレンジングオイルは、「メイク落ち・毛穴ケア・肌へのやさしさ」 をバランスよく叶えてくれるアイテムだと感じました。
もちろん、肌質や好みによって合う合わないはありますが、口コミでもリピーターが多いことからも、幅広い人に支持されているのがわかります。
「クレンジング迷子」になっている方は、一度試してみる価値ありです😊
参考になれば嬉しいです!最後まで読んでくださりありがとうございました!