※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
8月頭に@cosmeで肌チェックを受けてから3週間、今回はインナードライ肌の変化を数値で発表します!

油性肌だと思っていたら、インナードライ肌だった件。
先に結果だけお伝えすると、肌の水分量がUP⤴︎⤴︎
1本まるまる使い切っていないので、まだ伸びしろがあると思ってますw
以下ではどの商品を使用して、どう計測したか、などをご紹介していますね!
🧴 使用アイテムと使用方法
- 資生堂エリクシール バランシングウォーター(さらさらタイプ)
- 資生堂エリクシール バランシングミルク(さらさらタイプ)
両方とも毎日使用し、化粧水は500円玉、乳液は10円玉の量をコットンでやさしく馴染ませるように使いました。(手で馴染ませるより、コットン使用のほうが初期浸透しやすいと教わりました!)
エリクシールのバランシングウォーターの化粧水&乳液。
わたしが購入したのは、さらさらタイプです✨
また、今までコットンって煩わしかったのですが、この方法を教えてもらったことで、いいコットンも欲しい!!ってなりました♡
製品が資生堂だから、コットンも資生堂で揃えたくなっちゃいました♪
どうやって肌の水分量を測っていたかというと、ネットで購入した、スキンチェッカーを毎日整えた後に使用していました!
使ったスキンチェッカーはこちら♡
美ルルさんのスキンチェッカー!価格もお求めやすくて、肌の状態を視覚で感じられるのでひとつ持っておくと便利です♪
数値が目視できるとわかりやすくて嬉しい✨
📊 スキンチェッカー計測で数値チェック
自宅で使えるスキンチェッカー(※個人で購入)を使い、皮膚水分と油分の数値を毎日夜のケア後に記録しました。
エリクシールを使う前の普段の数値

水分量:45%/油分:24%
ここからスタートです!!
1日目

水分量:49%/油分:18%
3日後
前回記事でも載せていた写真ですが・・・

水分量:54%/油分:17%
ここの変化が一番大きかったと思います!
ここからはあまり変化がなくて、写真に収めてなかったのですが…😅
1週間経過

水分量:57%/油分:18%
1週間過ぎたあたりからまた少し変化が♪
2週間あたり

水分量:65%/油分:19%
時期 | 水分量 | 油分量 |
---|---|---|
使用前 | 45% | 24% |
1日目 | 49% | 18% |
3日目 | 54% | 17% |
1週間後 | 57% | 18% |
2週間後 | 65% | 19% |
3週間後 | 平均55% | 平均19% |
👉 3週間でおよそ10%水分量が上がった結果に驚きました!
💬 私が感じた使用感(※個人の感想です)
- メイク後のテカリが減ったように感じた
- メイク崩れがやや落ち着いた
- ニキビが目立ちにくくなった気がする
- ケアがシンプルで扱いやすかった
@cosmeの肌チェック担当の方にも、「透明感が出て、水分とハリを感じられますね」と評価されました♪
🌿 次のステップ&おすすめアイテム
BAさんに勧められたベネフィークの拭き取り化粧水のサンプルも使用。毛穴や角質ケアにも一役買いそうで、次は購入を検討中です。
インナードライ・油性肌の方には特におすすめです!サンプルいただきましたが、スースーして気持ちよかったです♡
✅ まとめ
- 3週間の肌数値の変化を数値で確認。
- コットンの使用と2ステップケアでシンプルに取り組むことで、水分バランスの改善を実感できました。
- ただし、すべての人に同じ結果が出るとは限りません(個人差あり)。
- 次はハリケアを中心に試してみたいと思います!
※この記事は個人の使用感に基づくレビューであり、製品の効能効果を保証するものではありません。
※使用方法はあくまで一例です。ご自身の肌状態や専門家の意見も参考にしてください。
参考になれば嬉しいです✨
最後まで読んでくださりありがとうございました!