#花言葉

花言葉:棗(なつめ)の花言葉と美容効果|資生堂・UZU注目コスメも紹介

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

なつめ(棗)とは

「なつめ(棗)」はクロウメモドキ科の落葉樹で、夏から秋にかけて赤茶色の実をつけます。果実はそのまま食べたり、乾燥させてドライフルーツや薬膳として使われたりすることで有名です🥭

漢方では「大棗(たいそう)」と呼ばれ、滋養強壮や安眠、美肌をサポートする食材として古くから親しまれてきました。
そんな棗は、5月〜7月頃に小さな黄緑色の花を咲かせます🌸

派手さはありませんが、星のような形をした可憐な花は、見る人に静かな生命力を感じさせてくれます。

🌸 なつめの花言葉

なつめの花には、次のような花言葉が伝えられています。

  • 健康
  • 幸せの訪れ
  • あなたの存在が私を強くする

実が滋養に優れ、漢方として体を内側から整えてくれることから「健康」を象徴。

また、中国では「棗(なつめ)」と「早(はやく)」の発音が似ているため「早く子宝に恵まれる」という縁起を担いで婚礼の席に登場することもあり、「幸せの訪れ」という花言葉につながっています。

さらに、棗が与えてくれる滋養や癒しの力は「あなたの存在が私を強くする」という意味合いを持つようになりました。

🧴 美容成分としての「ナツメ果実エキス」

近年では、なつめの実から抽出される「ナツメ果実エキス(Ziziphus Jujuba Fruit Extract)」がスキンケアやヘアケアの成分として注目されています。

主な美容効果

  • 保湿作用:乾燥した肌にうるおいを与える
  • 細胞活性化作用:ハリと弾力をサポート
  • 収れん作用:毛穴を引き締め、肌をすっきり整える
  • 鎮静作用:肌荒れや炎症を落ち着かせる
  • 抗酸化・美白サポート:果実に含まれる有機酸やサポニンによるアンチエイジング効果

さらに、資生堂の研究によると「まつげの成長促進作用」も確認されており、幅広い美容効果が期待できる成分です。

💄 ナツメエキス配合コスメ

■ 資生堂 ベネフィアンス リンクルスムージング クリーム

資生堂のエイジングケアライン「ベネフィアンス」シリーズの人気アイテムであるリンクルスムージング クリームには、ナツメ果実エキスが配合されています。

  • 特徴:アシタバコンプレックスや複合保湿成分とともに、年齢を重ねた肌にうるおいとハリを与える処方
  • 効果:乾燥や小ジワ、ハリ不足にアプローチし、なめらかで若々しい印象の肌へ導く
  • おすすめポイント:ナツメの「健康」「幸せの訪れ」といった花言葉を思わせる、健やかで美しい肌づくりをサポート

まるで花言葉がそのまま形になったような処方で、肌と心に寄り添ってくれる一品です。

■ UZU モテラッシュ(UZU MOTELASH)まつげ美容液/マスカラ下地

ブランド:UZU BY FLOWFUSHI
アイテム名:MOTELASH(モテラッシュ) クリアブラック / クリアブルー

概要

  • ハイブリッド型のまつげ美容液で、美容成分とファイバーによって「まつげの土壌(根もと)」からケアする新発想アイテム。ファイバー配合で、下地としても単品使用でもボリュームと長さが出せる。
  • UZU独自の天然ミネラル成分に加え、植物由来成分(地黄、桑白皮、枇杷葉、大棗=ナツメ果実エキス)を配合し、まつげそのものとその成長基盤を丁寧にケア。
  • 保湿と透明感サポートにフコイダン(海藻由来)も加わり、カールの維持としなやかさをキープ。
  • 特にクリアブラックには2mmと3mmの黒色ファイバーを配合し、自然なボリュームと長さの演出が可能。さらに、下地として使用すると、上からのマスカラと一体化してさらなるボリュームアップが期待できる。
  • 独自開発のカーブブラシは、どんなまぶただってストレスなく根もとから均一に塗れる設計。

使い方・注意点

  • 清潔なまつげに根もとから毛先へブラシを動かして均一に塗布。
  • マスカラ下地として使う際は、乾かしてからマスカラを重ねるのがおすすめ。
  • 夜の使用や就寝時には、ファイバーが目に入るリスクがあるため使用は避けたほうが安心です。

魅力ポイント

  • 花言葉「あなたの存在が私を強くする」にぴったりなアイテム。
    ナツメ(大棗)エキスを含む複数のケア成分で、まつげに「内側からの強さ」を与え、美しさを育むコンセプトが共鳴します。
  • メイクの仕上がりだけでなく、まつげのケアそのものを重視したい方に響く一品です。

🔗 花言葉と美容のつながり

なつめの花言葉「あなたの存在が私を強くする」は、美容成分としての働きにも重なります。
乾燥や年齢サインに揺らぐ肌を、ナツメ果実エキスがうるおいで満たし、内側から強くしなやかに整えてくれる。そんな効果は、まさに花言葉が語る意味そのものです。

📝 まとめ

なつめ(棗)の花言葉は「健康」「幸せの訪れ」「あなたの存在が私を強くする」。

その由来は、古くから漢方や薬膳として人々を支えてきた力にあります。
さらに近年では、美容成分としてスキンケア製品にも活用され、保湿・鎮静・アンチエイジングなど多彩な効果を発揮。

資生堂のエイジングケアクリームに代表されるように、現代の女性たちの美と健康にも寄り添っています。

花としても果実としても、そして美容成分としても私たちを支えてくれる「なつめ」。

その小さな花に込められた花言葉を思いながら、日々のスキンケアに取り入れてみるのも素敵ですね✨

最後まで読んでくださりありがとうございました!

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡ 毎日更新中✏️