※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
独特で神秘的な花姿を持つ「トケイソウ(パッションフラワー)」。
花言葉はもちろん、名前の由来や「植えてはいけない」とされる理由など、ちょっと不思議なエピソードがたくさんあります。
さらに、美容や健康にも活かせる植物として注目されているんです。
今回は、花言葉・名前の由来・植えてはいけない理由・美容との関わりまで、まるごとご紹介します。
🕰️ トケイソウの花言葉

トケイソウの花言葉は以下のように伝えられています。
- 聖なる愛
- 信仰・宗教的情熱
- 信じる心・清純な心
これらはすべて、花姿がキリストの「受難(パッション)」を象徴するとされたことに由来しています。
🏵️ 名前の由来
- 日本名「トケイソウ」
花の中央に広がる放射状の副花冠が、まるで時計の文字盤や針のように見えることから名付けられました。 - 学名「Passiflora」
ラテン語の「passio(受難)」+「flos(花)」から成り立ち、「受難の花」という意味があります。
🙅♀️ 植えてはいけないと言われる理由は?本当のところ
トケイソウには「植えると不幸になる」といった迷信が一部に残っています。
これは、独特な花姿が不気味に見えたり、キリスト教の「受難(パッション)」を連想させたりすることから生まれた言い伝えで、科学的な根拠はありません。
実際には、園芸ショップやホームセンターで苗が普通に販売されており、庭やベランダで育てている方もたくさんいます。
ただし、繁殖力が非常に強いツル性植物なので、地植えにするとツルが広がりすぎて他の植物を覆ってしまうことがあります。そのため「庭が荒れる」と言われることもあるのです。
👉 ポイントは「管理次第」
- プランターや鉢植えで育てれば問題なし
- フェンスやアーチに絡ませればグリーンカーテンとしても活躍
- 品種によっては食用のパッションフルーツを収穫できる楽しみも
つまり、「植えてはいけない」というよりは、元気に育ちすぎるから注意が必要な植物というのが本当のところです✨
🥭 パッションフルーツの効果・効能

1. 美容・スキンケアへの効果
- 抗酸化作用
ビタミンCやポリフェノールを豊富に含み、紫外線やストレスによる肌ダメージから守る作用があります。 - 保湿・ハリケア
果皮や種子由来のオイルには必須脂肪酸が含まれ、肌の乾燥やハリ不足をサポートします。 - アンチエイジング
抗酸化成分がコラーゲンやエラスチンの酸化を防ぎ、肌の弾力維持に役立ちます。
2. 健康面での効果
- リラックスサポート
果実だけでなく、葉や花もハーブティーに使われ、GABAなどの成分が心を落ち着かせる作用があるとされています。 - 便秘改善・腸内環境サポート
食物繊維が豊富で、腸内環境を整え便通をサポートします。 - 生活習慣サポート
ビタミンやミネラルが豊富で、日常の活力や体調維持にも役立ちます。
3. 食べ方・取り入れ方
- 果実そのまま食べる:甘酸っぱくてフルーティーな味わいで生食OK。
- ジュースやスムージー:抗酸化・ビタミン補給に最適。
- スキンケア原料として:パッションフルーツオイルやエキス配合の美容液・ローションとして使用可能。
🧴 美容と健康への活かし方
実はトケイソウ(パッションフラワー)は、美容成分としても活用されています。
美容効果
- 果皮由来のパッションフルーツエキスには、ポリフェノールによる抗酸化作用やGABAなどの保湿成分が含まれ、美肌やエイジングケアに役立ちます。
- 鹿児島県産パッションフルーツを使用した「パッションフルーツローション(ボタニカノン)」は、保湿・ハリ向上・くすみ改善に注目されるサステナブル化粧水です。
健康サポート
- サプリメントやハーブティーとしても利用され、リラックス・睡眠改善・更年期症状の緩和などが期待されています(ただし日本では医薬品ではないため、効果効能を断定するものではありません)。
💛 おすすめ関連アイテム
🌿 Dr.Ci:Labo エンリッチリフトUPローションEX
トケイソウエキスや植物由来保湿成分配合の化粧水。
肌にうるおいを与え、ハリ感をサポートします。スキンケアの最後に使えば、しっとりとした仕上がりで日中の乾燥対策にも最適です。
🌿 YOLU ナイトリペア シャンプー&トリートメント
夜の睡眠中に髪を集中補修してくれるヘアケアシリーズ。
トケイソウエキスをはじめとする植物由来成分を配合し、日中に受けたダメージをやさしくケアします。しっとりまとまるのに重たすぎない仕上がりで、香りの良さも人気です🫧
🌿 ヴェーダヴィ パッションフラワーブレンド
トケイソウ(パッションフラワー)をメインに、ハーブをブレンドしたリラックスティー。
ハーブティー愛好家に支持されており、就寝前のリラックスタイムや気持ちを落ち着けたい時におすすめです。カフェインを控えたい方にもぴったり☕️
🌿 まとめ

トケイソウ(パッションフラワー)は、
- 花言葉は「聖なる愛・信仰・清純な心」
- 名前の由来は「時計の文字盤」+「キリストの受難」
- 「植えてはいけない」とされるのは迷信と繁殖力の強さが理由
- 美容や健康では、抗酸化・保湿・リラックスサポートとして注目
美しいだけでなく、暮らしや美容に役立つ魅力的な植物です。
スキンケアやオイル、美容サプリを通じて、トケイソウのパワーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださりありがとうございました✨
パッションフルーツの食べ方やレシピは「ニチレイ」のホームページがとっても参考になりました✨
🔗ニチレイ公式サイト:【パッションフルーツの食べ方】食べ頃・レシピ・冷凍保存法まで完全網羅