【#おすすめ】南海トラフ地震に備える完全ガイド:備蓄品リスト、持ち出し品、家族との連絡手段、必須アプリ

#おすすめ

こんにちは!ほわおぽです🐼⚠️

ほわおぽ(♀)

現在携帯会社でOL。三十路。

稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡

「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」

宮崎県・神奈川県の皆さん、無事ですか・・・?大きい地震で怖かったですよね(´;ω;`)
ニュースでは南海トラフ地震臨時情報が発表されていて、不安が募るばかりです・・・。

南海トラフ地震は、いつ発生してもおかしくないとされる大規模地震です。万が一に備えて、準備をしておくことが重要です。この記事では、南海トラフ地震に備えるための備蓄品や持ち出し品リスト、家族との連絡手段、そしてインストールしておくべきアプリについて詳しく解説します。

基本的な備蓄品リスト

地震後、救援が到着するまでの数日間を自力で乗り切るために、以下のものを備蓄しておきましょう。

品目必要量・目安メモ
食料品1人3日分以上缶詰、乾パン、レトルト食品
1人1日3リットル×3日分以上飲料水・調理用水
生活用品必要量トイレットペーパー、懐中電灯、バッテリー
医薬品必要量常備薬、マスク、消毒液
避難用品必要量テント、寝袋、簡易トイレ

これらの備蓄品は、家族全員の分を用意しておくことが大切です。特に水は多めに準備しておくと安心です。

ただ、今皆さん同じように準備をされているので売り切れなども続出しています。
水道水も意外と長持ちするそうなので、お手持ちのペットボトルなどに保存しておくのもありです!!

持ち出し用の荷物リスト

地震が発生した際、すぐに避難できるよう、持ち出し袋に以下のものをまとめておきましょう。

品目必要量・目安メモ
個人情報身分証明書のコピー保険証のコピー、連絡先リスト
貴重品必要量現金、小銭、通帳や印鑑
携行食1人1日分カロリーメイト、エナジーバー
防寒・雨具必要量防寒具、雨具、マスク
連絡手段充電器・バッテリー予備の携帯電話、モバイルバッテリー

これらをまとめた「非常持ち出し袋」は、玄関や寝室の近くなど、すぐに取り出せる場所に保管しておくとよいでしょう。

家族との連絡手段

地震後、家族と連絡が取れなくなる可能性があります。事前に以下のような対策を取っておくと安心です。

項目内容メモ
安否確認方法事前に決めた方法で確認避難場所、連絡手段(LINEなど)
メモリーの共有親戚や友人にも連絡先を共有避難ルート、連絡手段の共有

家族であらかじめ避難場所や安否確認の方法を話し合っておくことが大切です。また、親戚や友人にも避難ルートや連絡先を共有しておくと、万が一の時に安心です。

インストールしておくべきアプリ

災害時に役立つアプリをスマートフォンにインストールしておくことで、情報収集や連絡がスムーズになります。

アプリ名内容メモ
Yahoo!防災速報地震・津波情報の受信、避難情報の通知必須アプリとしてインストールしておく
ハザードマップアプリ自宅周辺の災害リスク確認地震・津波・土砂災害などのリスクを把握
Googleマップ位置情報の共有、避難経路の確認家族や友人とリアルタイムで位置を共有
LINE家族や友人との連絡手段として便利グループチャットを作成し、非常時に活用

これらのアプリは、非常時に役立つ情報を素早く取得したり、家族と連絡を取り合ったりするのに有効です。特に「Yahoo!防災速報」や「ハザードマップアプリ」は災害リスクを把握するために必須です。

家族とのグループLINEを組んでいない方はこれをきっかけに作るのがいいかと思います。
また、LINEには安否確認の回答もできる機能がついていますので、活用しない手はありません!

終わりに

この記事を元に、実際に準備を始めることで、南海トラフ地震への備えを万全に整えましょう。家族みんなで話し合い、必要な準備を行うことが大切です。

何もなく備蓄品が使用期限が来て捨ててしまうのがもちろん一番嬉しいことですが、日本は地震大国ですから、今後に備えておくに越したことはありません!

用意もしつつ、何も起こらないことを祈るばかりです・・・!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました