#コスメ・美容

コスメ:今でも買える!平成コスメ10選|パルガントン・肌水・マジョマジョなど伝説の名品を紹介

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

あの頃のキラキラが、またポーチに戻ってきた。

ルーズソックスに厚底、ギャルメイク…平成の空気を感じるファッションが、いま令和のトレンドとして再燃しています🔥

そのリバイバルの波は、コスメの世界にも

2000年代前半、PopteenやCawaii!をバイブルに育った私たち“平成ど真ん中世代”にとって、あの頃のコスメは単なるアイテムじゃなくて、ときめきそのものでした✨

そしてびっくりすることに、あの頃使ってた「伝説のコスメ」たち、実は今でも買えるんです!
今回は、私がリアルに当時使っていた&今でも入手可能な平成レジェンドコスメを一挙紹介。

2007年のPopteenの雑誌写真も交えて、懐かしさと令和の感性をミックスしてお届けします。

ほわおぽ

たくさん持っていたのに、断捨離で捨ててしまって今はこれだけ…。
BoA様だからこの1冊は特別✨

今でも買える!平成レジェンドコスメ10選

💄1. パルガントン シアトリカルパウダー

韓国コスメが浸透し始めた頃、「崩れない神パウダー」として大ブレイクしたこのアイテム。
当時はドンキやバラエティショップで見つけるとテンション上がったよね?
今も変わらずプチプラで買えて、テカリ対策に◎。

当時は何度もリピートした商品✨
今でも買えるのは嬉しいですね!

💧2. 肌水(資生堂)

とにかく使えばばなんか整った青春の化粧水。

現在も一部店舗や通販で購入可能。無香料・シンプル成分なので、今使っても「意外と良いかも?」と見直されてます。

久しぶりにお会いしたら随分イメチェンされてらっしゃる…!笑

✨3. マジョリカマジョルカ グロス

魔法の小瓶みたいな見た目にうっとりして、使い切るより先にパケで愛でてた思い出。

今もグロスは販売されていて、当時のきらめきは健在。ラメ感がちょうどよくて、令和メイクにもハマる万能選手✨

当時、「RD441」は恋コスメとしても有名で、私も使っていたなぁ♡
しかもリアルに恋に効果あった気がする…!(遠い目)

🖊4. ビボ アイフル マユズミA

細眉命の時代、まゆ毛があると“イモっぽい”と言われたあの頃…。
この鉛筆、実は今も販売中。

しかも安い・描きやすい・落ちにくいで、今使っても有能!

うちにも古いのがありましたよ♡

💋5. キャンメイク 20周年記念アイテム(限定復刻含む)

キャンメイクは「安い・可愛い・使える」の三拍子で、平成ギャルのポーチに必ずいた存在
20周年を迎えた今、当時人気だったカラーやアイテムが限定で復刻されることも。
平成×令和の架け橋コスメとしてチェック必須です!

新作も革命的なアイテムが多い中、こういった復刻商品を出してくるのは流石のキャンメイクさん👏

🪞6. ケイト デザイニングアイブロウ

ノーズシャドウ=大人っぽい顔の象徴。読モはみんな使ってた!
この名品、実は2006年発売の初代からほとんど変わらず、今も定番商品として売られてます。
しかも改めて使うと「やっぱ神パレットじゃん…」と再認識。

ほわおぽ

なんなら現役選手です🙋‍♀️

🌊7. ファシオ ウォータープルーフマスカラ

「花火大会でも、海でも落ちない」って噂のマスカラ。
ゴリゴリにまつ毛を盛ってた時代に、安心感をくれたのがファシオ。
今はナチュラル系にシフトしてるけど、ウォータープルーフは健在です!

💎8. ちふれ 口紅(#748など)

初めての口紅=ちふれ、だった人も多いのでは?
しかも300円台って今でも衝撃。

特に#748はブラウンみのある赤で、今のトレンドにもぴったり。
「平成なのに令和顔」が叶う!

👁️9. フローフシ モテマスカラ(現:UZU モテマスカラ)

「それどこのマスカラ?」って聞かれるほどの伸び・ボリューム・キープ力
今は「UZU」というブランド名に変わってるけど、あのときのモテマスカラは今もちゃんと健在。
形も洗練されてて、より現代っぽく進化しています。

私が一番使ったのは圧倒的メイベリン!

この2本は死ぬほど使いました♡
特にラッシュニスタは奥目な私に相性の良い小さめブラシで塗りやすかったです✨

💐10. キャンメイク グロウフルールチークス

当時流行っていたのが、“グラデーションチーク”
ピンク・オレンジ・ハイライトが一つになったチークパレットに憧れてた人、多いはず。

今はその形ではあまり見かけなくなったけど、キャンメイクのグロウフルールチークはそれに一番近い!
複数色を混ぜて使えば、平成っぽさも残しつつ今のツヤ感メイクにもハマる。
パケもお花モチーフで“可愛いの暴力”だし、発色もほどよくて普段使いにぴったりです。

ほわおぽ

昔はハイライトよりチーク!って感じでした♪

💐番外編 Diamond Lash

「盛れてナンボ」だった平成ギャル時代、つけま=アイデンティティだった。
その中でも群を抜いて人気だったのがこのダイヤモンドラッシュ。

タイプ別に分かれたシリーズ展開(エンジェル、ドーリー、セクシー…)、キラキラのケース、そして圧倒的なボリューム。
Popteenでもeggでも、みんな愛用してた“つけまの王様”。

当時憧れのモデル「ろみひ©️・かなこ©️」もみ〜んな愛用していました✨

実は今も一部シリーズが販売継続中で、令和のコスプレメイクやライブ用にも人気再燃中。
久々につけてみたら「え、やっぱこれ可愛いかも…」と感じること間違いなしです♡

ダイヤモンドラッシュは私の中ではかなり現役感が強いので、めちゃめちゃ懐かしい〜!と感じないため番外編にしてみました💡

今は使ってませんが、久しぶりにサイトを覗くとかなりナチュラルなつけまつ毛が多数発売されていて、現代寄りになっています♡

🗂2007年Popteenを引っ張り出してみたら…

実は、私の手元には2007年のPopteenの実物がまだあります。
読み返してびっくりしたのが、「このメイク、今の韓国アイドルとあんまり変わらないかも?」ってこと。
グリッターアイ、赤みチーク、ぷるツヤリップ…。

その中に写っていた、まさに今でも買えるコスメたち。パルガントン、ビボ、マジョマジョ…。
タイムスリップしたような気持ちで、今また手に取ってみたくなりました。

ほわおぽ

平成ギャルは何よりも目が特徴的ですね!
薄眉などは今もトレンドですが、当時の眉毛は薄い&鋭いという印象です。

🏆「今は買えないけど記憶に残る」コスメ BEST3

  1. ケイト ジェルアイライナー
  2. ラブーシュカ(マジョマジョの姉妹ブランド)アイシャドウ
  3. ブルジョワのコスメ

ケイトのジェルアイライナーは2025年の1月で生産終了のため、在庫限りでは手に入るかも知れません!

ラブーシュカに関しては雑誌を開いた時に「うわっ!!w」と声が出るくらい懐かしかったですね✨

当時はかなり派手な色のアイシャドウが多かったですね〜
私の平成時代に購入した生き残りもかなり濃い色ばかりでした!

ブルジョアは安定に使っていました✨
ブラウンが全然残っていなくて…残念!

🪞まとめ:今こそもう一度、“あの頃の私”を取り戻してみない?

ほわおぽ

この頃のつーちゃんが好きな方多数ですよね✨

平成を生きてきた私たちにとって、コスメは「自己表現」でもあり、「友情の証」でもあり、「夢を見せてくれる魔法」でした✨
そして今、それらがただの思い出じゃなく、再び現役で活躍できるタイミングが来ています。

今のトレンドに上手くミックスすれば、懐かしさだけじゃなく「今っぽさ」もちゃんと出せるのが“平成コスメ”の底力。

もう一度、ポーチにあの頃のときめきを。
そして、あの頃憧れていた「なりたかった私」に、今こそ近づいてみましょう♡

今後はファッションにも注目??
日焼けキティ☀️も気になる今日この頃。笑

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡ 毎日更新中✏️