【#おすすめ】音楽サブスクリプションサービスの徹底比較!AmazonミュージックとApple Musicがおすすめの理由

#おすすめ

こんにちは!ほわおぽです🐼🎧

ほわおぽ(♀)

現在携帯会社でOL。三十路。
毎日パソコンを触ることが日課になりました。

稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡

「本ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

お金の勉強を始めて、リベシティに入会し・・・固定費の削減があらかた終わりました。
そこで今回サブスクのお話をしたいなと思い、記事を書きました!

私は動画系のサブスクは登録しておらず、見たい時にその月だけ入ったりしています♪
そしてその1ヶ月集中してみます。笑

あとはリベシティの会員会費と音楽のサブスクだけ加入しています。
音楽に関しては毎日毎日通勤中や家でも流すので必要不可欠なんです・・・!!
これだけは退会できない・・・!!

ですので、今回は音楽のサブスクリプションサービスに着目してご紹介します。
結論、入るならAmazonミュージックかiPhoneお使いでしたらApple Musicをおすすめしています。
その理由を理由を解説していきます♡

主要な音楽サブスクリプションサービスの比較

まずは、Amazonミュージック、Apple Music、Spotify、YouTube Musicの4つの主要サービスについて比較してみましょう。

項目AmazonミュージックApple MusicSpotifyYouTube Music
月額料金(税込)980円(個人プラン)980円(個人プラン)980円(個人プラン)980円(個人プラン)
ファミリープラン料金1,480円1,480円1,480円1,480円
学生プラン料金480円480円480円480円
楽曲数1億曲以上1億曲以上8,000万曲以上非公開
オフライン再生ありありありあり
高音質オプションHD, Ultra HD, Dolby Atmosロスレス, 空間オーディオありあり
歌詞表示ありありありあり
AlexaやSiriとの連携AlexaSiriGoogle AssistantGoogle Assistant
専用アプリの使いやすさ★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★★☆
無料プランありなしありあり

と、ざっくりこのような感じです。
今回はラインミュージックは省かせていただいています。

料金プラン

各サービスの月額料金はほぼ同じで、個人プランは980円、ファミリープランは1,480円、学生プランは480円です。ただし、SpotifyとYouTube Musicは無料プランも提供しており、広告が入る代わりに無料で音楽を楽しむことができます。

ほわおぽ
ほわおぽ

どんなもんか、お試しで聞いてみるのもいいですね!!

楽曲数とオフライン再生

楽曲数では、AmazonミュージックとApple Musicが1億曲以上と最も多く、Spotifyも8,000万曲以上と充実しています。どのサービスもオフライン再生に対応しており、通勤や通学時にデータ通信量を気にせず音楽を楽しむことができます。

高音質オプション

音質にこだわる方には、AmazonミュージックとApple Musicが特におすすめです。AmazonミュージックはHD、Ultra HD、Dolby Atmosを提供しており、Apple Musicはロスレス音源や空間オーディオを楽しめます。SpotifyとYouTube Musicも高音質オプションを用意していますが、AmazonミュージックとApple Musicには一歩及びません。

連携と使いやすさ

AmazonミュージックはAlexaとの連携が強力で、Apple MusicはSiriとの連携がスムーズです。SpotifyとYouTube MusicはGoogle Assistantとの連携が優れており、使いやすさの面では個々のエコシステムに依存します。専用アプリの使いやすさでは、Spotifyが最も高く評価されていますが、AmazonミュージックとApple Musicも優れたユーザー体験を提供しています。

無料プラン

SpotifyとYouTube Musicは無料プランがあるため、広告が入るのを気にしなければコストを抑えて楽しむことができます。一方、AmazonミュージックとApple Musicは無料トライアル期間を過ぎると有料プランのみです。

AmazonミュージックとApple Musicがおすすめの理由

では、ここからなぜ私がAmazonミュージックとApple Musicをおすすめするのかの理由をご案内していきます!!

1. 豊富な楽曲数

AmazonミュージックとApple Musicは共に1億曲以上の楽曲を提供しており、ジャンルやアーティストの幅広さが魅力です。特に、最新の楽曲から懐かしの名曲まで幅広くカバーしています。

2. 高音質な音楽体験

音質にこだわるユーザーには、AmazonミュージックのHD、Ultra HD、Dolby Atmos、Apple Musicのロスレス音源や空間オーディオが最適です。これにより、まるでライブ会場にいるかのような臨場感あふれる音楽体験が楽しめます。

私はK-popを聴くことが多いので、曲の数は非常に重要だと思っています。

3. 使いやすいインターフェース

どちらのサービスも直感的で使いやすいインターフェースを持っており、プレイリストの作成や楽曲の検索が簡単です。AmazonミュージックはAlexa、Apple MusicはSiriと連携することで、音声操作もスムーズに行えます。

ほわおぽ
ほわおぽ

アレクサもAmazonミュージックだけでなく、
Apple Musicからも再生してくれるようになっています♪

4. 豊富な追加機能

AmazonミュージックはAmazonプライム会員なら追加料金なしで一部機能が利用できる点や、幅広いスマートデバイスとの連携が魅力です。Apple MusicはAppleデバイスとの相性が抜群で、Apple WatchやHomePodとの連携がスムーズです。
周辺の製品をAppleでまとめている方にはApple Musicがおすすめですよ!

5. オフライン再生とプレイリスト

どちらのサービスもオフライン再生に対応しており、お気に入りの楽曲をいつでもどこでも楽しむことができます。さらに、自分だけのプレイリストを作成し、気分に合わせた音楽を楽しめるのも魅力です。

結論

総合的に見て、AmazonミュージックとApple Musicは豊富な楽曲数、高音質、使いやすさの点で特に優れています。特に、AmazonエコシステムやAppleデバイスを活用しているユーザーには、それぞれのサービスが最適です。自分のライフスタイルや音楽の好みに合わせて、これらのサービスを試してみることをおすすめします。

もちろんその他のサービスも魅力的ですが、音楽などは他との連携がされていることが使いやすさにつながると思うので、そういった意味ではAmazonやAppleのサービスを選んでおけば間違いなし!!

LINEミュージックやSpotifyに加入して、無料体験が終わったら結局はAmazonミュージックやアップルミュージックを選ぶ方が多い印象もあります。

終わりに

いかがでしたか?
今音楽のサブスクに悩んでいる方の参考になれば幸いです♪

私自身もサブスク悩んで色々試したり使ってみましたが、結局はApple Musicを長年使っています。やはり使いやすさが一番でした!

ちなみに私はApple Music単体ではなく、iCloudが50GBになるセットのApple Oneで1200円で契約しています。
こればっかりはどんなに固定費削減でも削れません!笑

そのかわり、動画サブスクは節約しまくりです!!

一時的にちょっと使いたい・・だけなら1ヶ月の無料期間使うというのもありですね♪

ちなみに、私は家で聴く時はアレクサに頼んで流してもらってます。
もうすぐプライムデーで先行セールもやっているので、アレクサは今が狙い目!!

Echo Pop (エコーポップ) - コンパクトスマートスピーカー with Alexa|グレーシャーホワイト
Echo Pop (エコーポップ) - コンパクトスマートスピーカー with Alexa|グレーシャーホワイト

↑これ自分持っているやつ♡
アレクサは色々モデルがありますが、この子が超ド級に安い・・・!!笑

始めるならこのモデルからがおすすめです♪
スマートプラグやネイチャーリモとセットで自宅がIOT化しますよ♡

ほわおぽ
ほわおぽ

アレクサ、電気つけて♪

参考になれば嬉しいです!
最後まで見てくださり、ありがとうございました♡

タイトルとURLをコピーしました