こんにちは!ほわおぽです🐼💰
ほわおぽ(♀)
現在携帯会社でOL。三十路。
小金持ちを目指しています!
稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡
「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」
2024年12月2日以降、従来の健康保険証の新規発行は停止され、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」制度に移行します。
12月以降はマイナンバーカードがないと病院に行けないの!?
と心配されている方はいますか?
しかし、発行済みの健康保険証は最長1年間有効とされるため、すぐに病院に行けなくなるわけではありません。
今回はマイナンバーカードと健康保険証についてご紹介していきます♪
マイナンバーカードと保険証の関係について
まずはマイナンバーカードのおさらいからです。
マイナンバーカードとは
マイナンバーカードは、日本の住民に対して無料で交付される顔写真付きのプラスチック製カードです。
このカードには、氏名、住所、生年月日、性別、そして裏面には12桁のマイナンバーが記載されています。
マイナンバーカードは、個人番号を証明する書類としてだけでなく、本人確認書類としても利用できます。
また、各種行政手続きのオンライン申請や民間のオンライン取引など、日常生活の様々な場面で利用が可能です。
さらに、コンビニエンスストアで住民票や印鑑登録証明書を取得することもできます。
カードにはICチップが組み込まれており、オンラインでの安全な本人確認が可能です。
また、電子証明書を用いて、e-Taxによる確定申告やオンラインバンキングなどの電子取引における本人確認や電子署名も行えます。
このように、マイナンバーカードはデジタル社会における重要なツールとして機能しています。
画像元:総務省公式HP
マイナンバーカードが健康保険証になる
マイナンバーカードは、健康保険証としても利用できるようになっています。
医療機関や薬局での受付時に、顔認証付きカードリーダーを使用してマイナンバーカードを提示することで、健康保険証としての機能を果たします。
このシステムは、オンライン資格確認が導入されている医療機関や薬局で利用可能です。
これにより、従来の健康保険証を持参しなくても、マイナンバーカードだけで医療サービスを受けることができます。
ただし、オンライン資格確認が未導入の施設では、従来通り健康保険証が必要です。
また、マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、事前に登録手続きが必要です。
登録状況は、マイナポータルで確認することができます。
この取り組みは、2021年3月から開始され、今後も対応する医療機関が増えていく予定です。
健康保険証の新規発行終了について
2024年12月2日から、従来の健康保険証の新規発行が終了し、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」が基本となります。
この変更により、医療機関や薬局での受付時にマイナンバーカードを提示することで、保険証としての機能を果たすことができます。
既に発行されている健康保険証は、最大で1年間の経過措置が設けられており、その間は引き続き使用可能です。
マイナンバーカードを持たない人はどうなる?
マイナンバーカードを持たない人には、医療機関で利用できる「資格確認書」が無償で交付されます。
この制度変更により、診療情報の共有が容易になり、医療費の節約や高額療養費制度の簡素化などのメリットが期待されています。
資格確認書は申請がなくても交付される予定で、具体的な発行期間は「当分の間」とされています。
この制度変更は、医療のデジタル化推進とマイナンバーカードの普及促進を目的としていますが、利用率は低く、個人情報漏洩の不安も指摘されています。
カードの発行はあくまで「任意」ですもんね。
マイナンバーカードのこれから
マイナンバーカードの今後については、以下のような展開が予想されています。
- 利用範囲の拡大:マイナンバーカードは、健康保険証だけでなく、介護保険被保険者証としても利用される予定です。また、企業の健康診断の電子化や大学での職員証・学生証、ハローワークカードとしての利用も検討されています。
- スマートフォンへの搭載:総務省は、マイナンバー機能をスマートフォンに搭載する計画を進めています。これにより、カードを物理的に持ち歩かなくても、スマートフォンで様々な手続きが可能になると期待されています。
- 普及率の向上:マイナンバーカードの普及が進むにつれ、本人確認手続きの利便性が向上し、より多くの場面での利用が一般化することが予想されます。
- セキュリティとリスク管理:個人情報漏洩のリスクに対する対策が重要視されており、紛失や盗難時の迅速な対応が求められます。
かなり膨大なお金を使っているマイナカード。
まだまだ課題が残ってますね・・・。
まとめ
マイナンバーカードはセキュリティ面などまだまだ課題が残っている印象ですので、もしかしたらまだ作成されていない方も多いかもしれません。
健康保険証の発行が12月までと迫ってきていますが、発行が終わっても資格確認書の発行により今まで通り病院へ行くことは可能です!
それでも当面の間、とのことなので最終的には国民全員にマイナンバーカード発行してもらうことになると予想されます。
そうなると不正利用とかセキュリティ面の強化はしっかりしてもらいたいですね・・・。
ただ、マイナンバーカードを発行している身としては、オンラインで引越し手続きやパスポート手続きができるようになったのはとても便利だと思います♪
マイナンバーカードのさらなる進化に期待しています!笑
最後まで読んでくださりありがとうございました。