#お金のこと

お金のこと:ふるさと納税のポイント付与禁止へ。今後の影響について

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

私たちが簡単にできる税の控除方法だったふるさと納税に不穏な空気が・・・!
今回はふるさと納税のポイント付与禁止について書いていきます!事件です!

ふるさと納税のポイント付与禁止へ・・・

ふるさと納税制度は、自治体への寄付を通じて地域振興を図るとともに、寄付者には税控除と返礼品が提供される制度です。

これまで、多くのポータルサイトがポイント付与を行い、利用者の拡大に寄与してきました。

しかし、総務省は2024年10月から返礼品の宣伝規制、そして2025年10月からポイント付与の禁止を発表しました

各ポータルサイトは20社以上存在します。
人気の楽天ふるさと納税や、ふるなび、さとふるなど・・・!

おさらい【ふるさと納税とは?】

おさらいにこちらの記事を参考にしてみてください♪

お金のこと:初心者でもわかるふるさと納税のメリットと手順 ※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。 こんにちは!ほわおぽです🐼♡ 今回はわたしも...

規制の背景と理由

この規制は、自治体の負担増加を軽減し、寄付金の使いみちに着目する意義ある寄付を促進するために導入されます。

返礼品目当ての寄付を減少させ、地域への実質的な支援を強化することが狙いです。

ポイント付与をすることで、実際に自治体に入るお金が減ってしまうんだそうです。

ポータルサイトの反応と影響

楽天ふるさと納税はこの規制に強く反対し、ネット署名活動を開始しました。

一方で、さとふるはこの規制に賛成の意見を表明しています。

この規制により、今後のふるさと納税利用者数の増加が鈍化する可能性もありますね!

今後の展望

ふるさと納税制度の健全な運用と持続可能性を確保するためには、規制の適切な実施が求められます。

寄付者には、寄付の使いみちや目的を重視する寄付行動が求められるでしょう。

2024/07/06のリベ大YouTubeの朝のライブ配信で両学長がおっしゃってましたが、ポイント付与がなくなったとしても、どう転ぶかわからないけど、ふるさと納税はやった方がいいという大前提は変わらないということです。

確かに、ポイントって知らない間に使っていたり溜まっていたりするものだし、ポイント目当てでやるものではないですからね!

とはいえ、来年度のふるさと納税は今年の9月までに済ましておくほうが良さそうです。
今までがお得すぎた、と思い、最後は満額きっちり納税しておくのがおすすめです!!

【PR】私のおすすめはさとふる

認知度No.1 ※1
利用したいサイトNo.1 ※1
お客さま満足度90%以上 ※2

「さとふる」でふるさと納税!

終わりに

ふるさと納税をすることで、私たちの家計には大きな影響があることは間違いありません。
そこにポイント付与がなくなってしまう・・・というのは確かにダメージがあります。

それでも節税効果がなくなるわけではありませんので、まだふるさと納税をされたことのない方は、この9月までにふるさと納税をやっておくのが良さそうです!

ネットショッピングの感覚でポチッと納税ができて、ワンストップ特例制度で確定申告要らずでカンタン!

私も後残りの金額、さとふるで行いたいと思います。

最近人気なのは、家計を助ける日用品(トイレットペーパーや大容量のお肉など)だそうです♪
人気ランキングから調べるのもいいですね!

残り2ヶ月程度なので、早め早めに動いていきましょう♪

最後まで見てくださりありがとうございました!

【PR】

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ リベ会員になったことをきっかけにブログを始めました♥ﻌﻌﻌﻌ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡