こんにちは!ほわおぽです🐼🌻
ほわおぽ(♀)
現在携帯会社でOL。三十路。
小学生の頃に出会った花言葉が好き。
稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡
「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」
夏の花といえば!やっぱりひまわりですね🌻♡
私が小学生の時に作った自由研究の花言葉には、8月の花言葉にひまわりがないなぁ・・と思っていたので、別枠で書いてみました♡
関連記事
【#花言葉】8月生まれのあなた
【#花言葉】366日の花言葉を毎月お届けしたい
夏の象徴、ひまわりの花言葉
夏の風物詩といえば、ひまわりを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
その大きな花と明るい黄色が、まるで太陽を象徴するかのようです。
ひまわりには、その姿にふさわしい素敵な花言葉がたくさんあります。
今回は、ひまわりの花言葉についてご紹介します。
ひまわりの基本的な花言葉
色ごとの花言葉
ひまわりには様々な品種があり、その色や形によっても花言葉が異なることがあります。
特に、色ごとの花言葉には以下のようなものがあります。
ひまわりの人気品種
ひまわりには多くの品種があり、それぞれが異なる魅力を持っています。
以下にいくつかの人気品種をご紹介します。
ひまわりが背が高い理由
ひまわりがなぜあれほど背が高いのか、考えたことがありますか?実はこれにはいくつかの理由があります。
ひまわりの歴史と伝説
ひまわりの起源は北アメリカとされ、ネイティブアメリカンたちは食用や薬用として利用していました。
17世紀にはヨーロッパに伝わり、観賞用として広まりました。
また、ひまわりにまつわる伝説も多く、その中でも特に有名なのがギリシャ神話のクリティの物語です。
彼女は太陽神アポロンに恋をし、ずっと彼を見つめ続けてひまわりになったと言われています。
この伝説からも、ひまわりが持つ「見つめる」「憧れ」という花言葉が生まれたのでしょう。
まとめ
ひまわりの花言葉は、その明るく力強い姿にぴったりのものが多いです。
贈り物やメッセージにひまわりを選ぶと、相手に元気や希望を伝えることができるでしょう。
また、ひまわりの品種やその背が高い理由を知ることで、さらにひまわりへの理解と愛着が深まるかもしれません。
夏の象徴として、ひまわりの花言葉を覚えておくと、さらに豊かなコミュニケーションが生まれるはずです♪
元モーニング娘。の藤本美貴さん、通称「ミキティ」がひまわりが大好きで、庄司さんがミキティの好きなひまわり畑でプロポーズしようとして勇気がでなかった。というエピソードをYouTubeで話していたのを思い出しました。笑
それくらい万人に愛されているお花なんですね♡
【PR】彼女の好きなお花をリサーチしてプレゼントするのもとてもいいですね!
旬のお花の心のこもったプレゼントをお探しならギフトデお花屋さん


最後まで読んでくださりありがとうございました♡