※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
ふんわりとした小さなお花がたくさん集まって咲く霞草(かすみそう)。
主張しすぎないのに、そっと周りを引き立ててくれる、やさしい雰囲気が魅力です。
今回はそんな霞草の花言葉や色ごとの意味、ちょっとした言い伝え、そして霞草のような雰囲気をまとうおすすめコスメを紹介します✨
霞草ってどんなお花?

霞草は、英語では「Baby’s Breath(赤ちゃんの吐息)」とも呼ばれ、その名の通り繊細でふわっとした姿が特徴的なお花です。
- 開花時期:5月〜7月
- 主な色:白、ピンク(染色でブルーなども)
- よく使われる場面:花束、ウェディング装飾、プレゼント用のアレンジメントなど
霞草の花言葉
霞草には、以下のような花言葉が込められています。
- 清らかな心
- 無垢
- 感謝
- 永遠の愛
特に「永遠の愛」という花言葉から、ブライダルブーケや結婚式の装飾によく選ばれるお花です。
色別・霞草の意味
霞草の色ごとの印象や意味を以下にまとめました。
色 | 意味・イメージ |
---|---|
白 | 清らかさ、純粋、無垢 |
ピンク | 感謝、優しさ、可憐な愛 |
ブルー(染色) | 希望、夢、爽やかさ |
※ブルーは自然の色ではなく染色によるものですが、色が持つ印象から花言葉的に扱われることがあります。
霞草にまつわる言い伝え
霞草の英名「Baby’s Breath(赤ちゃんの吐息)」は、その繊細で軽やかな姿が由来です。
また、「目立たないけれど、なくてはならない存在」として、霞草は“縁の下の力持ち”のような存在とも言われています。
主役をそっと引き立てる霞草は、人との関わりや支え合いを象徴する花でもあります。

霞草のような雰囲気をまとうコスメ&美容アイテム
ここでは、霞草の持つ「清らかさ」「無垢」「感謝」などのイメージにぴったりなコスメをご紹介します。
FINCA BABY ‘S BREATH(フィンカ ベイビーブリース)
カスミソウをモチーフにした可憐で優しい印象の香り。
わたあめのような甘さとグリーンのアクセントが溶け合い、可愛らしさと大人っぽさを両立したフレグランスです🫧
ファシオ まつパ級 フィルム マスカラ(極細)カスミソウブーケ限定色
2025年春限定で、「カスミソウのブーケ」をイメージした3色(あどけなブルー、可憐ピンク、はかなげパープル)が登場。
繊細で儚げな春色がまつ毛1本1本を際立たせ、カスミソウのような可憐な雰囲気を演出します。涙に強く、お湯で簡単にオフできるのも特徴✨
カラーラインナップ(全3色)
カラー名 | 色味・特徴 |
---|---|
101 あどけなブルー | 純真でクリーンな印象のアイスブルー。涼しげで透明感のある目もとに。 |
102 可憐ピンク | キュートで可憐なコーラルピンク。春の訪れを感じさせる多幸感あふれる明るい印象。 |
103 はかなげパープル | 上品で儚げな淡いパープル。繊細で垢ぬけた印象の目もとに。 |
おわりに
霞草は、派手さはなくとも人の心に優しく残るお花です。
その花言葉のように、自分自身や誰かを思いやる気持ちを、ふんわり届けてくれる存在。
そんな霞草のような優しさや透明感を、コスメや日常にも取り入れてみてはいかがでしょうか🌸
インテリアにも霞草は非常にマッチしますよね!ぜひ取り入れてみてください✨
最後まで読んでくださりありがとうございました♡