※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
春から初夏にかけて旬を迎える「いちご」。
その赤くてかわいらしい実に心を奪われる方も多いのではないでしょうか?
実は、いちごには素敵な花言葉があることをご存じですか?
今回は、いちごの花言葉を中心に、そこに込められた意味やメッセージを解説するとともに、いちごにちなんだおすすめのコスメ商品もご紹介します。
甘くてちょっぴり切ない「いちごの世界」を、ぜひ感じてみてください。
いちごの花言葉とは?

いちごの花言葉には、主に以下のような意味があります。
「尊重と愛情」
白く可憐ないちごの花には、「あなたを尊敬しています」「大切に想っています」という気持ちが込められています。
恋人やパートナーへの愛情だけでなく、家族や友人など、大切な人へ向けた感謝の気持ちとしてもピッタリの花言葉です。
「幸福な家庭」
いちごは地面を這うように広がり、多くの実をつけることから「家族繁栄」や「幸せな暮らし」の象徴とされてきました。
家庭円満を願うメッセージとして贈るのにもぴったりですね。
「無邪気」「甘い香り」
その香りと味わいから、「純粋な愛」や「少女のような無邪気さ」を表すこともあります。
ナチュラルでふんわりした印象を持ついちごのイメージにぴったりの花言葉です。
花言葉の背景:いちごの歴史と象徴

いちごは古くからヨーロッパやアジアで愛されてきた果実。
中世ヨーロッパでは、いちごは「愛と美の象徴」とされ、結婚式のデザートにもよく使われていました。
また、キリスト教では「純潔」や「善行」の象徴としても語られることがあり、聖母マリアに捧げられる花のひとつとして扱われることも。
このように、いちごの花や実には、深い愛情や祈り、幸福への願いが込められているのです。
いちごの花言葉を感じる♡おすすめいちごコスメ3選

ここからは、いちごの花言葉のイメージにぴったりないちごモチーフのコスメをご紹介します。
甘くてジューシーな香りや、可愛らしいパッケージにきゅんとくること間違いなし!
✨ 気になる方はチェックしてみてくださいね!(一部PRリンクを含みます)
1. 【スキンフード】ベリースパークリングマスク(いちご)
韓国発の自然派コスメ「スキンフード」からは、いちごの果実エキスをたっぷり使った洗い流すマスク。
毛穴汚れをやさしく落としながら、肌をしっとりなめらかに整えてくれます。
いちごの甘酸っぱい香りに包まれて、まるでスイーツタイムのようなスキンケア体験が楽しめます。
2. 【ザ ボディショップ】ハンドクリーム ストロベリー
根強い人気を誇る「ザ ボディショップ」から登場しているストロベリーのハンドクリームは、まさに“食べたくなるような香り”が特徴。
肌になじみやすく、べたつかずにしっとり。外出先でもサッと使えて、香りの余韻に癒されます。
花言葉の「甘い香り」や「愛情」ともリンクする、毎日使いたくなるアイテムです。
3. 【Flower Knows(フラワーノーズ)】ストロベリーロココシリーズ アイシャドウパレット(04 シャンミスティローズ)
いちごモチーフ×ロココ調デザインが乙女心をくすぐる、フラワーノーズの人気シリーズ。
中でも「04 シャンミスティローズ」は、ローズ系ピンクとベリー系カラーが中心の、ロマンティックで華やかな色味が魅力のアイシャドウパレットです。
しっとりと密着するパウダーと、繊細なラメがまぶたに輝きをプラスしてくれるので、無邪気で可愛らしいいちごの花言葉のようなアイメイクが叶います。
まるで宝石箱のようなデザインは、持っているだけで気分もアップ♡ SNS映えもバッチリです。
いちごの花言葉を贈ろう
可憐ないちごの花言葉は、恋人や家族、友人など、大切な誰かに気持ちを伝えるきっかけにもなります。
いちごにちなんだコスメをプレゼントに添えるのも、センスある贈り物として喜ばれること間違いなし♪
また、自分自身を大切にしたいときや、気分を上げたいときにも、「いちごの力」を借りてみてはいかがでしょうか?
まとめ
いちごには、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」など、心温まる花言葉が込められています。
そして、そんな花言葉の世界観を感じられるいちごモチーフのコスメは、見た目も香りも魅力たっぷり。
甘酸っぱい香りとともに、毎日をちょっと特別にしてくれる「いちご時間」。
あなたもぜひ、大切な人へ、そして自分自身へ、いちごの花言葉を届けてみてくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました🍓