#花言葉

【#花言葉】もみじの花言葉と関西おすすめ紅葉スポットをご紹介♡

こんにちは!ほわおぽです🐼

ほわおぽ(♀

現在携帯会社でOL。三十路。

稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡

『目指せ在宅勤務』のために日々奮闘中です˚✧₊⁎

「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」

秋の訪れを告げる紅葉は、日本の四季を代表する風物詩の一つです。

鮮やかに色づく葉は多くの人々を魅了し、古くから和歌や俳句にも詠まれてきました。

そんな紅葉には、実は花言葉があることをご存知でしょうか?

今回はもみじの花言葉と、関西地方の人気紅葉スポットについてご紹介します!

【PR】【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

もみじの花言葉

もみじの花言葉には、以下のようなものがあります。

  • 大切な思い出
  • 美しい変化
  • 節制
  • 遠慮
  • 自制

大切な思い出」と「美しい変化」という花言葉は、秋になると葉の色が美しく変化する様子から生まれたと言われています。

紅葉狩りという日本の伝統的な風習も、この花言葉に関連していると考えられます。

家族や友人と紅葉を楽しむ時間は、確かに大切な思い出となりますね♪

一方で、「節制」「遠慮」「自制」という花言葉は、日本特有の美意識である「侘び寂び」の概念に由来するとされています。

華美なものを避け、自然のままのもの、質素なもの、静けさを愛する日本の美意識が、これらの花言葉に反映されているのです。

もみじの葉は、最初から赤いわけではありません。緑から徐々に色づき、やがて美しい紅葉となり、最後には枯れて散ってしまいます。

この不完全さも含めて愛するという考え方が、日本人の美意識の一つの到達点であり、それがこれらの花言葉に表れているのかもしれませんね!

関西の紅葉名所

関西地方には、多くの有名な紅葉スポットがあります。

以下に特に人気の高い場所をいくつかご紹介します♡

ほわおぽ
ほわおぽ

秋や冬のデートやお出かけの参考になれば嬉しいです♪

1. 高野山(和歌山県)

https://www.koyasan.or.jp

高野山は、真言密教の聖地として知られる霊場です。

標高約900メートルに位置し、117の寺院が集まる一大宗教都市となっています。

秋になると、山全体が紅葉に彩られ、荘厳な雰囲気の中で美しい紅葉を楽しむことができます。

高野山の紅葉の見頃は例年10月下旬から11月上旬頃です。

特に、奥之院参道の紅葉は見事で、夕方にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

2. 嵐山(京都府)

https://souda-kyoto.jp/map/guide_11.html

京都を代表する観光地の一つ、嵐山も紅葉の名所として有名です。

渡月橋から眺める紅葉は特に美しく、多くの観光客を魅了しています。

また、嵐山を走る嵯峨野トロッコ列車からの紅葉狩りも人気があります。

嵐山の紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬頃です。

紅葉の時期には多くの観光客で賑わうため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

ほわおぽ
ほわおぽ

私はここに友人と行ってきますね♡

3. 東福寺(京都府)

https://tofukuji.jp

東福寺は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山です。

特に有名なのが、通天橋から眺める紅葉の景色です。

橋の下に広がる紅葉の海は圧巻で、多くの写真愛好家も訪れる人気スポットとなっています。

東福寺の紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬頃です。

紅葉シーズンは非常に混雑するため、平日の早朝に訪れるのがおすすめです。

4. メタセコイア並木(滋賀県)

https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_155.html

滋賀県高島市にあるメタセコイア並木は、約2.4キロメートルにわたって続く並木道です。

約500本のメタセコイアが植えられており、秋になると美しく紅葉します。

真っ直ぐに伸びる道路と紅葉したメタセコイアのコントラストが美しく、多くの写真愛好家に人気のスポットです。

メタセコイア並木の紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬頃です。

早朝や夕方の光が差し込む時間帯に訪れると、より美しい景色を楽しむことができます。

5. 箕面公園(大阪府)

https://minohkankou.net/sights/area/meizinomoriminohkokuteikouen

大阪府箕面市にある箕面公園は、大阪市内から電車で30分ほどの場所にある自然豊かな公園です。

公園内にある箕面大滝は「日本の滝百選」に選ばれており、紅葉シーズンには滝と紅葉のコントラストが美しい景色を楽しむことができます。

箕面公園の紅葉の見頃は例年11月中旬から11月下旬頃です。

滝までのハイキングコースも整備されており、紅葉狩りを楽しみながらの散策も人気です。

6. 瑞宝寺公園(兵庫県)

https://kobe-machiguide.com/park/zuihoji-park

兵庫県神戸市にある瑞宝寺公園は、有馬温泉の最高地点に位置する公園です。

豊臣秀吉も愛したと言われる紅葉の名所で、園内には約3000本のもみじが植えられています。

瑞宝寺公園の紅葉の見頃は例年11月中旬から12月上旬頃です。

紅葉シーズンには夜間ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

終わりに

これらの紅葉名所を訪れる際は、もみじの花言葉を思い出してみてはいかがでしょうか♪

「大切な思い出」を作りながら、「美しい変化」を楽しみ、時には「節制」や「遠慮」の心を持って自然を愛でる。そんな日本人らしい紅葉の楽しみ方も素敵ですね。

紅葉の季節は短いですが、その分だからこそ特別な思い出になります・・・!

今年の秋は、関西の紅葉名所を巡って、日本の秋の美しさを堪能してみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

【PR】旅行予約は【ヤフートラベル】

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ リベ会員になったことをきっかけにブログを始めました♥ﻌﻌﻌﻌ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡
RELATED POST