#神社・御朱印

神社・御朱印:ほわおぽ御朱印コレクション|憧れの南禅寺

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

御朱印を集め始めたのが昨年5月でした。
御朱印第1号は、奈良の橿原神宮スタート!

そしてちょうど、1年が経過いたしました♪
御朱印帳は2冊目の折り返しとなり、3冊目の購入をそろそろ検討中・・・。

月に1回、多くて2回で関西(大阪・奈良・京都がメイン)で回ってますが、まだまだたくさんの神社仏閣がありますね!

来月は東京・横浜の神社いけるのめっちゃ楽しみ♡♡♡

しかし、なかなかお金のかかる趣味だなーと痛感。笑

安いもので1枚300円、高いものだと1500円とかします!

その代わり切り絵だったり、ホログラムがキラキラしていたり、集めるのも楽しくなります。

神社・御朱印:ほわおぽ御朱印コレクション|今まで集めたお気に入りピックアップ♡ ※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。 こんにちは!ほわおぽです🐼♡ 昨年の春から始...


そして今回は、御朱印を集める前から見た目の渋さで行ってみたいなーと思っていた場所のレポートです♪

南禅寺の写真見てほしい♡

関西にお住まいの方や神社参拝が好きな方なら、京都の南禅寺の写真なんかをみたことはあるんじゃないでしょうか??

煉瓦造りの水路になっている眼鏡橋みたいな場所です。

いきなり写真ドン!

ほわおぽ

ひえー渋すぎるぅー

この日はあいにくの天気でしたが、それもそれでこの場所の雰囲気に合ってました✨

念願すぎたので、たくさん写真撮りました♪

⛩ 南禅寺 住所 ⛩
〒606-8435
京都府京都市左京区南禅寺福地町

おすすめルートは

地下鉄蹴上駅で降りてねじりまんぽ道を通ってまっすぐルート!
ねじりではなかったです←

入り口から既に漂う渋さ・・・𖤐˒˒
この上には電車の線路(もう動いていない)があって、そこでも写真が撮れました♡

南禅寺では、御朱印というよりも写真スポットでした♡
敷地内に天寿庵という水辺があって、そこに入るのに500円かかるんですが、またそこがいい場所でした!

金の鯉おった!!金運上がりそう!

どこを撮ってもいい写真が撮れる場所でした♡

今回集めた御朱印✨

で、この日は金地院・南禅寺・最勝院・岡崎神社・平安神宮の5つゲットしました!
どうぞご覧ください♪

金地院

南禅寺

最勝寺

岡崎神社

⛩岡崎神社
〒606-8332 京都市左京区岡崎東天王町51番地
TEL:075-771-1963

平安神宮

⛩平安神宮
〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97
TEL:075-761-0221

平安神宮前にはポケふたもあったので合わせて写真撮りました♪

結構シンプルな御朱印が多かった印象ですね!

今回は南禅寺だけが切り絵でした♡
岡崎神社はうさぎの石像がたくさんで可愛い神社でした!
安産祈願の神社だったので全く関係はなかったですが。笑

雑談 & 終わりに

もし写真撮影などが好きなら、南禅寺めっちゃおすすめです♪

わたしは煉瓦作りの建物がめっちゃ好きなので最高でした♡
修学旅行生なども多い時期ですが、気にならないくらい雰囲気も良きです。

京都にはまだまだ魅力がたくさんですね!!

次回も京都の御朱印旅の予定なので、また更新いたします♪

地元の神社ももっと行ってみないとな…。
と思いつつ、全然行けてないのでどっか日にち作って行きたいと思います♪
地元というのは伏せて更新しますけど!笑

御朱印集めて極楽浄土だ!
今後も集めていくぞ〜!笑

最後まで見てくださりありがとうございました!

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ リベ会員になったことをきっかけにブログを始めました♥ﻌﻌﻌﻌ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡