【#占い】運気を上げる!部屋別おすすめアイテムと避けるべきもの

#占い

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

ほわおぽ(♀)

現在携帯会社でOL。三十路。

稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡

『目指せ在宅勤務』のために日々奮闘中です˚✧₊⁎

ほわおぽ

関西在住♀
駆け出しブロガーᝰ✍︎꙳⋆
コスメや花言葉のこと書いています♡
リベ会員:小金持ち目指してます!

ほわおぽをフォローする

「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」

家の中にある様々なアイテムは、私たちの運気に影響を与える可能性があります。

風水やスピリチュアルの観点から、部屋ごとに運気を上げるアイテムと、避けるべきものについて詳しく見ていきましょう♪

【PR】まずは無料診断。自分にぴったりな観葉植物が見つかる。【AND PLANTS】

玄関

玄関は家の顔であり、外部からのエネルギーが最初に入ってくる場所です。ここでの気の流れは、家全体の運気に大きな影響を与えます。

避けるべきもの

ドライフラワーは、生命力を失った状態であるため、運気を下げる可能性があります。

また、ぬいぐるみや人形は、良い気を吸収してしまうとされています。

家族写真を玄関に飾ることも、写っている人の運気を外に漏らしてしまう恐れがあるため避けましょう。

おすすめのアイテム

パキラやベンジャミンなどのパワフルな観葉植物を置くことをおすすめします。

これらの植物は外からの邪気をブロックし、良い気を家の中に引き込む効果があるとされています。

八角形の鏡も効果的です。玄関扉の右側に置くと地位や名誉の運気が、左側に置くと金運がアップするといわれています。

鏡は気を反射する性質があるため、悪い気を跳ね返し、良い気を増幅させる効果が期待できます。

適切なサイズの玄関マットも重要です。マットは外からの汚れを落とすだけでなく、象徴的に悪い気も取り除くとされています。自然素材のものを選ぶと、より効果的でしょう。

リビング

リビングは家族が集まり、くつろぐ重要な空間です。ここでの気の流れは、家族の関係性や全体的な運気に影響を与えます。

避けるべきもの

テーブルの上に小銭を置いたままにすることは避けましょう。

これは散財を象徴し、金運を下げる可能性があります。

また、壊れたものを放置することも運気の流れを妨げるため、速やかに修理するか処分しましょう。

おすすめのアイテム

木製の角が丸いローテーブルを使用することで、家族運アップが期待できます。角が丸いことで気の流れがスムーズになり、家族間のコミュニケーションも円滑になるとされています。

円形の掛け時計も効果的です。円は「縁」を表し、「人間関係を丸くする」効果があるとされています。時計は時を刻むことで、常に新しい運気を呼び込む役割も果たします。

ソファは、ゆとりのある生活動線を作れるコンパクトなものを選びましょう。気の流れを妨げないよう、壁に寄せて配置するのがおすすめです。

観葉植物を置くことも効果的です。特に、幸福の木やマネーツリーは金運アップに良いとされています。

ただし、植物は適切な手入れが必要です。枯らしてしまうと逆効果になってしまうので注意しましょう。

寝室

寝室は休息と再生のための空間です。良質な睡眠を取るためにも、運気の良い寝室づくりは重要です。

避けるべきもの

寝姿が映る鏡は避けましょう。鏡に映った自分の姿が、気を散らす原因になるとされています。

また、スマートフォンやタブレットなどの電子機器も、電磁波を発するため良質な睡眠を妨げる可能性があります。

大量のぬいぐるみも、気の流れを滞らせる原因になるので控えめにしましょう。

ほわおぽ
ほわおぽ

枕元にピカチュウ2体おる〜笑

おすすめのアイテム

木製のヘッドボード付きベッドを使用することで、気の流れが安定するといわれています。木の温かみは心を落ち着かせ、良質な睡眠を促進します。

アロマグッズを使用し、リラックス効果のある香りを選ぶことも良いでしょう。ラベンダーやカモミールなどの香りは、心身をリラックスさせ、良い眠りへと導いてくれます。

ラグマットを敷いて足元を温めることも、運気アップにつながるとされています。特に、ベッドから降りた時に足が触れる場所に敷くと効果的です。

寝室の照明も重要です。暖色系の柔らかい光を選ぶことで、リラックス効果が高まります。調光機能付きの照明を使用すれば、その日の気分や用途に合わせて明るさを調整できます。

キッチン

キッチンは家族の健康を支える重要な場所です。食事を作る場所であり、家族の栄養と幸福に直結する空間です。

避けるべきもの

財布を置いたままにすることは避けましょう。キッチンは火と水の気が強い場所であり、財布を置くことで金運が損なわれる可能性があります。

また、プラスチック製品の多用も避けるべきです。プラスチックは自然素材ではないため、気の流れを妨げるとされています。

おすすめのアイテム

ガラス製や陶器の食器を使用することで、財運アップと運気浄化の効果が期待できます。これらの素材は自然に近く、良い気を引き寄せるとされています。

木の気を持つ素材のキッチンマットを使用すると運気アップにつながるとされています。木の気は安定と成長を象徴し、家族の健康と繁栄を促進します。

観葉植物を置くことで、悪い気が滞留しない空間づくりにも役立ちます。ハーブ類を育てるのも良いでしょう。

新鮮なハーブは料理に使えるだけでなく、その香りで空間を浄化する効果も期待できます。

キッチンの照明も重要です。明るく清潔な印象を与える白色系の照明を選びましょう。作業がしやすいだけでなく、清浄な気をもたらします。

トイレ

トイレは水の気が強い場所です。また、不浄な場所とされることもあるため、特に気を配る必要があります。

避けるべきもの

枯れた植物を置くことは避けましょう。枯れた植物は生命力を失っており、運気を下げる可能性があります。

また、古い雑誌や新聞を置きっぱなしにすることも避けるべきです。これらは気のよどみを生む原因になります。

おすすめのアイテム

生命力の強い観葉植物を置くことをおすすめします。例えば、アイビーは空間の浄化を促す効果があるとされています。

サンスベリアも、マイナスの気を吸収し、空気を浄化する効果があるとされる植物です。

ガラスや陶器の装飾品を置くことで、邪気を跳ね返す効果が期待できます。

特に、ブルーや緑の色調のものを選ぶと、水の気を強め、浄化作用を高めるとされています。

ポトスも空間の浄化を促す効果があるとされており、トイレに適した植物の一つです。

つる性の植物なので、棚や高い場所に置いて垂らすように飾ると、気の流れを良くする効果も期待できます。

トイレの照明も重要です。明るすぎず暗すぎない、適度な明るさの照明を選びましょう。暖色系の光を取り入れることで、落ち着いた雰囲気を作ることができます。

まとめ

各部屋に適したアイテムを配置し、避けるべきものを取り除くことで、家全体の運気を高める可能性があります。

しかし、最も大切なのは清潔で整理された空間を保つことです。定期的な掃除と整理整頓を心がけ、自分にとって心地よい空間づくりを目指しましょう。

わたしも少しぬいぐるみを整理したいと思います!笑

またこれらの風水やスピリチュアルの考え方は、あくまでも参考程度に留め、自分の直感や好みを大切にすることが重要です。

自分にとって居心地の良い空間こそが、最高の運気を引き寄せる場所となるのです。

日々の生活の中で感謝の気持ちを持ち、前向きな姿勢で過ごすことも良い運気を引き寄せる大切な要素です。

アイテムの配置だけでなく、そこで暮らす人々の心がけも家全体の運気に大きな影響を与えるのです。

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

【PR】まずは無料診断。自分にぴったりな観葉植物が見つかる。【AND PLANTS】

タイトルとURLをコピーしました