#日記

日記:【節約×エコ】ストックを使い切る暮らしで気づいた3つのメリット|買わない生活の始め方

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

GWももう終わりですね!

今年のGWは天気の機嫌が掴めなくて出かけるタイミングが難しかったですね!
私はというと、現在は求職中なので、勉強したり・ブログ書いたりと家で過ごしていました。

そんな中でふと気づいたことがあるんです。
それは、「あるモノで生活するって、案外気持ちいいぞ?」ということ。

今回はそんな気づきから始まった、“使い切る暮らし”についてお話ししたいと思います♪

家にいる時間が増えると、買い物が減る

今までは仕事帰りにふらっとドラッグストアに寄ったり、プチプラコスメを見たりするのが日常でした。
でも今は、外出する機会自体が少なくて、お金も節約したい気持ちもあるから

ほわおぽ

あるものでなんとかしよっかな〜

という気分に自然となっていて。

ストック、意外と持ってた…!

そんな“買わない”生活をしていたら、出てくる出てくる…

  • Qoo10のメガ割で買ったコスメたち
  • 何かの景品でもらった試供品
  • ちょっとだけ使って眠ってた化粧水
  • なぜかちょっとだけ残していた香水まで!

買ったことすら忘れてたアイテムたちが、引き出しの奥からザクザクと登場しました。笑

あるモノで生活してみたら…

そんなストックたちを積極的に使ってみたところ、思わぬメリットがたくさんありました。

✅ お金を使わなくなる

外出が減っただけじゃなく、「今あるものでなんとかしよう」と思うことで、ムダな買い物が本当に減りました。

✅ ゆっくりする時間ができる

買い物に出ないぶん、家でゆったりする時間が確保できました♪
自分の時間をしっかりとれるって、心の余裕にもつながりますよね。

✅ ストック消費の達成感がすごい

「やった!この化粧水、ついに使い切った〜!」という謎の達成感があるんです。笑
ストックが減って、収納もスッキリしていく感じも気持ちいい✧

こんな“あるモノ”を使いました!

  • のせられて買った大容量の化粧水
  • 香水(残り少しなのにもったいなくて使ってなかった)
  • パケ買いして放置してたハイライトやマスカラ

久々に使ってみると「え?これめっちゃいいやん!」ってなるアイテムもあって、
“過去の自分、ナイスチョイス”ってなりました♡笑

そういえば、大容量の化粧水はなかなかなくならないですよね?

お気に入りのものなら長持ちしてくれていいんですが、「買ったけど普通…。」
というようなものは『ボトルにスプレーキャップをつける』or『スプレーボトルに詰め替え』して、お風呂上がりに全身に振りかけると、消費もしやすくなるのでおすすめです!

香水に関しては『SHIRO』は本当に大好きなブランドで、何度もリピートしています。
前回は『サボン』だったので、次は『ホワイトリリー』にしようかな♡

SHIROは夏に使いたい香水ナンバーワンです☝️✨(ほわおぽ史上)

もったいなくて使えない…が一番もったいない!

「ストックがあるのに新しいのを開けちゃう」
「もったいなくて使えないからとっておく」
そんな気持ち、すごくよく分かります。

だけど、「使わないこと」が一番もったいないんですよね。

使ってこそ、そのアイテムの良さが分かる!
使ってこそ、自分の“好き”が見えてくる!

使わないなら、譲るのもアリ!

どうしても肌に合わない・好みに合わないものは、フリマアプリなどで譲るのも素敵な選択。
誰かの“欲しい”とつながるって、嬉しいですよね♪

レビュー:断捨離で手放したホビーグッズ、ホビーコレクトの査定は高い?安い?実際の結果公開!断捨離初心者がホビーコレクトに宅配買取を依頼したら驚きの査定結果に!ぬいぐるみやゲームの査定額を本音レビューで公開します。...

まとめ:あるもので暮らすって、気持ちいい!

ストックを使い切る暮らしを意識するようになってから、
“モノ”への向き合い方が少しずつ変わってきました。

  • 無駄な買い物を減らす
  • 手元にあるものを大事にする
  • 捨てる前に使い切る
  • エコで、ちょっと節約にもなる♡

そして何より、使い切ったときの達成感が最高です。

ぜひ、みなさんも“あるモノで暮らす”生活、試してみてください𖤐˒˒
使わなきゃ、その良さはずっと分からないまま。

しまいっぱなしは卒業して、眠っているストックたちにもう一度チャンスを♪

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ リベ会員になったことをきっかけにブログを始めました♥ﻌﻌﻌﻌ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡