※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。収益はブログ運営費に充てています。
こんにちは!ほわおぽです🐼♡
ブルベ冬さん向けコスメって、つやリップが多くおすすめされますよね💄
でも、私は思うんです。「ブルベ冬でもマットリップ、全然あり!」と✨
ツヤリップの透明感も魅力ですが、マットリップには肌を引き立てつつ、顔全体をシャープでモードに見せる力があります💎
この記事では、ブルベ冬の方がマットリップを楽しむためのポイントやおすすめカラー、塗り方のコツまでまとめました💄
ブルベ冬でもマットリップを楽しむ理由💄

1. 肌色を美しく見せられる
マットリップは色の深みや鮮やかさがはっきり出るので、ブルベ冬の肌を自然に引き立てます✨
青みのある深みレッドやバーガンディ系は、肌を明るく見せつつ顔全体を引き締める効果があります💙
2. 顔全体が洗練される
マットリップをひと塗りするだけで、ぐっと大人っぽい印象に💫
ツヤリップが「可愛い」や「柔らかい印象」を与えるのに対し、マットリップは「かっこいい」「モード」「大人っぽい」印象に🖤
特にシンプルコーデやモノトーンに合わせると、格段におしゃれ度がアップします✨
3. 崩れにくく落ちにくい
マスク生活でも安心💪 食事後も色が残りやすく、テカリやヨレも目立ちにくい!
ティントのように色持ちの良いマットリップも多いので、忙しい朝のメイクでも大活躍です⏰
マットリップを楽しむコツ🎨
- 保湿は必須
マットリップは乾燥しやすいイメージがありますが、リップベースやバームでしっかり保湿すると快適💧
皮むけ予防にもなります。 - 塗り方で印象チェンジ
輪郭をしっかり取ればクラシックに、指でぽんぽんとぼかせばカジュアルに💖
1本で印象を変えられるのもマットリップの魅力です。 - ファッションとのバランス
マットリップは顔の印象が強くなるので、コーディネートはシンプルにまとめると◎
リップカラーをアクセントにすると、一気に洗練された印象に✨
マットリップを使用するときはバランスを考えて
ファンデーションはツヤタイプをチョイスすることがおすすめです♡
おすすめマットリップ(2025年版)💄
- MAC マキシマル シルキー マット リップスティック
軽やかでふわっとした質感🎯 発色とつけ心地のバランスが絶妙
おすすめは689番「キャプティブ オーディエンス」 - ロムアンド ゼロマットリップスティック
発色が良くカラー豊富💖 コスパも優秀で普段使いにもぴったり
おすすめは15番「ミッドナイト」 - ディオール ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド
リキッドタイプでしっかり密着💎 マットなのに乾燥しにくく、深みのあるカラーでブルベ冬の肌を引き立てます✨
おすすめは558番「フォーエヴァー グレース」
ブルベ冬にぴったり!次に狙っているのは「シャネル ルージュ アリュール ヴェルヴェット45番」💎
そして私が次に狙っているのが、シャネル ルージュ アリュール ヴェルヴェット💄
シルクのような滑らかさと、深みのある発色が魅力で、マットなのに重たく見えず上品さも際立ちます✨
特にブルベ冬さんには 45番 が最適💙
青みを感じる深みレッドで肌を明るく見せ、顔全体を引き締めてくれる万能カラーです。
もちろん、#51 レジャンデールが人気ですが、ブルベ冬ならまずは45番から挑戦したい…そんな一本です💖
このリップなら、オフィスでもデートでも、自分らしいおしゃれを楽しみながら主役級の存在感を出せます✨
まとめ:「ブルベ冬×マットリップ」は新しいおしゃれ💋
ブルベ冬=ツヤリップ推奨の常識にとらわれず、自分に似合うマットリップを選ぶと、肌も顔全体もぐっと引き立ちます💎
媚びない・落ち着いた美しさ・でもしっかりおしゃれ…そんな絶妙なバランスを叶えてくれるのがマットリップです✨
次の一本は、憧れのシャネル45番で決まり💖
マットリップで、日常をちょっとかっこよく、モードに楽しみましょう💄✨
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ちなみに…ツヤリップももちろん可愛いですが、髪の毛が唇に引っ付いたりするのが苦手なのでマット派です!
↑これ。笑