#ブログ運営

ブログ運営:Googleアドセンス合格しました!1年目に落ちた私が2年目で通った理由とは?

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

ブログを始めて、気づけば2年目に突入し、投稿してきた記事はなんと350記事以上!

(WordPressテーマを変更した際にいくつか削除したためちょっと減っちゃった。笑)

ここまで続けられたこと、まずは自分を褒めたいと思います👏✨

さて今回は、そんな今のわたしがふと考えたこと。

ほわおぽ

「Googleアドセンス、もう一度トライしてみようかな?」

というお話です。

先にお話しておきますと…

Googleアドセンス審査通りました✨わーい👏

2年目になって今一度申請した経緯やポイントをまとめておこうと思います♪

◆ 1年目は不合格ばかり…だけど諦めなかった

昨年、ブログを始めて間もない頃にアドセンス申請をしてみました。

結果は……不合格(しかも複数回)

✔ 1回目:勢いで出したらすぐNG
✔ 2回目:記事数を増やして再挑戦→NG
✔ 3回目:ポリシーを読み直して挑戦→やっぱりNG

「え、何がダメなの?」「どう改善すればいいの?」とモヤモヤ。
返信メールはほぼ定型文で、ヒントも少なくて心が折れかけたのを覚えています😢

あの外国人のYouTubeばっかり見せられて解決策が意味不明。笑

◆ でも今なら、ちょっと違う気がする

2年目に入った今、記事数も350を超え、運営スタイルも安定してきました。(と思う)

✔ オリジナルの体験やレビューをベースに
✔ 読者目線で「役に立つ記事」を意識
✔ 内部リンクやSEOも意識して構成
✔ 雑記から少しずつテーマを絞って運営

1年前の自分とは違う。
だからこそ「今ならいけるかも…?」という希望が見えてきました✨

◆ そもそもGoogleアドセンスってどんなサービス?

Googleアドセンス(AdSense)は、Googleが提供する広告配信サービス。
ブログやサイトに広告を貼り、クリックや表示によって報酬を得られる仕組みです。

▷ メリット

  • 自動で広告を選んでくれるので、設置が簡単
  • クリックされるだけで収益が発生(CPC)
  • コンテンツと関連した広告が表示される
  • 他の広告と比べて違和感が少ない

▷ デメリット

  • 審査が厳しい(特に個人ブログはハードル高め)
  • 単価が低い場合も多く、収益化に時間がかかる
  • ポリシー違反でアカウント停止の可能性も
  • 広告表示がユーザーの離脱を招くこともある

要するに、「手軽さ」と「敷居の高さ」を併せ持つ収益化手段なんですね💡

◆ アフィリエイトとの違いは?

私は普段、アフィリエイト(AmazonアソシエイトやA8.netなど)も活用していますが、こちらは「成果報酬型」です。

✔ 紹介した商品やサービスが購入されたら報酬発生(CPS)
✔ 自分で紹介するものを選べる
✔ 報酬単価が高いものもある

なので、ブログに合った商品やサービスがあるなら、アフィリエイトの方が初心者には向いていると思います◎

◆ それでも「アドセンスに合格したい理由」

正直、アフィリエイトで収益を目指すなら、アドセンスにこだわる必要はないのかもしれません。

それでも……

「Googleアドセンスに合格することで、ブログとして“認められた”感じがする」

という気持ちがずっと心の片隅にあります。

だからこそ、2年目の今、
もう一度だけチャレンジしてみようかなと思えたんです🌱

◆ そして運命の時

昨年の3回の申請の時は、2週間近く何の連絡もなく忘れた頃に

お馴染みのこの方。笑

今回はたった1日で返信が来たため、私も「えっ!?」という感じでした。

ほわおぽ

めちゃめちゃ嬉しい…!!

合格のために私がやったこと(主な変化)

今回は「これが合格の決め手!」と断言はできませんが、以下の点が関係していたかも?と感じています。

  • 記事数が350を超えていた(1年半コツコツ投稿)
  • 雑記ブログだけど、カテゴリごとにある程度のまとまりを意識
  • 画像や装飾が多すぎないように調整
  • アフィリエイト広告の数を控えめに
  • プロフィール・問い合わせ・プライバシーポリシーの整備

◆ まとめ:合格できたらラッキー、できなくてもOK!

2年目に入り、コツコツ続けてきたことが自信につながってきました。
アドセンス合格はゴールではないけど、ひとつの通過点として、また挑戦するのもありだと感じました!

そして、たとえまた不合格でも、ブログがなくなるわけじゃない✨

アドセンスがゴールじゃない。でも通るとやっぱり嬉しい!

正直なところ、今のブログ運営はアフィリエイトが中心で、アドセンスがなくても運営はできていました。

それでも、「Googleから認められた感」があるというか(笑)
一つのステップを超えたような達成感があるのは事実です😊

今後は、読者さんにとって見やすく、そして自分も楽しめるブログ運営をしながら、広告の表示場所や種類にも工夫していこうと思います💪

\ブログを始めるならConoHa WINGがおすすめ!/

「これからブログを始めたいな」「WordPressって難しそう…」という方には、
わたしも実際に使っている【ConoHa WING】がおすすめです🐼🌸

✔ 初心者でも扱いやすいシンプルな操作画面
✔ WordPressの開設が10分以内で完了
✔ 表示速度が速くてSEOにも有利◎
✔ 独自ドメインが無料でもらえるキャンペーンもあり

わたしもブログを始めるときに、
「できるだけ簡単で、安心できるサービスがいいな」と思って調べた結果、ConoHa WINGを選びました。

実際に使ってみると、初心者のわたしでも迷うことなくスタートできて感動✨
「難しそう…」と感じていたWordPressの設置も、数クリックで完了しました!

今ではブログの相棒のような存在です📘💻

✨これからブログを始めたいと思っている方は、 チェックしてみてくださいね!(一部PRリンクを含みます)

👉 ConoHa WING公式サイトはこちら

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

ABOUT ME
ほわおぽ
関西在住♀ ブロガー2年生ᝰ✍︎꙳⋆ リベ会員になったことをきっかけにブログを始めました♥ﻌﻌﻌﻌ コスメ・美容や花言葉のこと書いています♡