【#ブログ運営】少し方向を変えようか、考え中・・・。

#ブログ運営

こんにちは!ほわおぽです🐼♡

ほわおぽ(♀)

現在携帯会社でOL。三十路。

稼ぐ力をつけるため、2024年4月からブログをスタート!
毎日投稿を頑張っています♡

『目指せ在宅勤務』のために日々奮闘中です˚✧₊⁎

「本ブログではアフィリエイト広告を利用しています」

2024年4月から毎日更新でブログを書き始めてはや8ヶ月が経過しました。

実はそこまでPVって気にしたことがなく(しろよ)書き続けることに集中だったわけなのです。

最近になって1日のPV数をきちんと見るようにし始めたのですが、私が8ヶ月書き続けてよく見られている記事が、圧倒的に『コスメ関連』です。

元々は占いが好きだったり、花が好きだったりしたのでベースは花言葉や占い関連でブログを続けていこう♪と思っていたので、あれれ〜?な結果なのですか・・・(コナンくんおった?)

ということで今回は、今後のブログの方向性について考える会にしたいと思います♡

【PR】国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

ブログ方向性①今まで通りに雑記ブログを続けていく

今まで通りに雑記ブログを続けていく

ほわおぽ
ほわおぽ

まずは現状維持のスタイルから考えていきます。

雑記ブログには以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

  1. 書きやすく続けやすい
    雑記ブログは好きなことや興味のあることを自由に書けるため、記事を書きやすく長期的に続けやすいというメリットがあります。ジャンルを絞っていないので、書くネタに困ることが少なく、楽しみながらブログを運営できます。
  2. 時事ネタを扱いやすい
    トレンドや時事問題について記事を書くことができ、タイムリーな話題でアクセスを集めやすいという利点があります。
  3. 自分の強みや需要を知ることができる
    様々なジャンルの記事を書くことで、自分が得意な分野や読者のニーズを把握しやすくなります。これにより、将来的に特化ブログへの移行も検討できます。
  4. 方向転換しやすい
    ジャンルを絞っていないため、後から特定のテーマに注力したり、ブログの方向性を変更したりしやすいです。

デメリット

  1. 収益化が難しい
    雑記ブログは特定のジャンルに絞っていないため、大きな収益を上げにくいというデメリットがあります。読者層が分散し、アフィリエイトなどの収益化施策が効果的に機能しにくくなります。
  2. 専門性・信頼性を出しにくい
    様々なジャンルの記事を書くため、特定分野での専門性や権威性を確立しにくくなります。これにより、読者からの信頼を得るのが難しくなる場合があります。
  3. SEOで不利になりやすい
    検索エンジン最適化(SEO)の観点から、雑記ブログは特化ブログに比べて不利になりやすいです。Googleは専門性、経験、権威性、信頼性(E-E-A-T)を重視するため、特定のテーマに絞ったブログの方が検索結果で上位に表示されやすくなります。
  4. 個性が出しにくい
    多様なテーマを扱うため、ブログ全体としての個性や特徴を出しにくくなる可能性があります。

雑記ブログは始めやすく続けやすいというメリットがある一方で、収益化や専門性の面では課題があります!

ほわおぽ
ほわおぽ

まだまだ初心者な私はまだこのまま雑記の方がいいかな〜?

それではジャンルを特価ほど絞らずとも、いくつかに絞ったブログにした場合のメリット・デメリットも考えていきたいと思います!

ブログ方向性②ジャンルを絞りうっすら特化ブログに・・・

ジャンルを絞りうっすら特化ブログに・・・

ほわおぽ
ほわおぽ

新たな挑戦!ジャンルを絞り、信頼のある記事を書く!

では特化ブログのメリットとデメリットを以下に挙げます。

メリット

  1. 専門性と信頼性の向上
    特定のテーマに絞ることで、そのジャンルにおける専門知識や経験を深く掘り下げて発信できます。これにより、読者からの信頼を得やすく、権威性のあるブログとして認知されやすくなります。
  2. SEO効果の向上
    検索エンジン最適化(SEO)の観点から、特化ブログは有利です。特定のキーワードやトピックに関連する記事が多いため、検索結果で上位表示されやすくなります。
  3. ターゲット読者の明確化
    特定のテーマに興味がある読者層を明確に定義できるため、効果的なコンテンツ戦略を立てやすくなります。これにより、読者のニーズに合った記事を提供しやすくなります。
  4. 収益化の可能性が高い
    特定のジャンルに特化することで、そのテーマに関連する商品やサービスのアフィリエイト広告を効果的に掲載できます。また、専門性を活かした有料コンテンツやコンサルティングなどの副業にも発展させやすくなります。

デメリット

  1. ネタ切れのリスク
    特定のテーマに絞っているため、長期的に運営していくと記事のネタが枯渇するリスクがあります。常に新しい情報や視点を見つける努力が必要になります。
  2. 視野が狭くなる可能性
    一つのテーマに集中するあまり、関連する他の分野や新しいトレンドを見逃す可能性があります。これにより、ブログの成長が制限される場合があります。
  3. 読者層の限定
    特定のテーマに興味がある人以外には訴求力が低くなるため、潜在的な読者層が限定されます。これにより、大規模な成長が難しくなる可能性があります。
  4. 方向転換の難しさ
    一度特定のテーマで確立したブログを別のジャンルに変更することは、読者の期待を裏切る可能性があり、難しい場合があります。
  5. プレッシャーと責任
    専門性が求められるため、常に質の高い情報を提供し続けるプレッシャーがあります。誤った情報を発信してしまうと、信頼性を失う可能性が高くなります。

特化ブログは、専門性を活かした信頼性の構築や収益化の可能性が高いというメリットがある一方で、ネタ切れや読者層の限定といったデメリットもあります。

ブロガーの専門知識、興味、長期的な目標に応じて、特化ブログが適しているかどうかを判断することが重要ですね。

ほわおぽ
ほわおぽ

退職間近の私としては収益化は大きな魅力です・・・!

結果発表!

ふたつの道を見比べてみましたが、どちらも魅力的でした。

始めたての時は初心者は雑記ブログが始めやすいから、という理由で問答無用で雑記ブログを書いてきました。

それが半年経った頃くらいから、『コスメ』のPVが高まっていることがわかり、コスメ・美容関係のブログに変えていこうかな?と思い始めました。

ただし!

PVが上がっているのはコスメだけではなかったのです。

ということで、

まだまだ私は雑記ブログでいいのかな♪と思いました˚✧₊⁎

雑記ブログのメリットにもありましたが

  • 将来的に特化ブログへの移行も検討できる
  • ブログの方向性を変更したりしやすい

今は焦らず、1年間は雑記を続けていき、そこから特化に方向転換してもいいかもしれませんね!

何がバズるかわかりません!

今はひたすら書き続けていきたいと思います♪

書いていて楽しい『コスメ』は増えていくと思いますが、今後ともよろしくお願いします♡

最後まで読んでくださりありがとうございました♪

【PR】ブログ始めるならConoHa WING

タイトルとURLをコピーしました